貯蓄ができないんですが、
どうやったら貯められますか?
貯めるコツは、「しくみづくり」と「ラクできること」。
お金は使うために貯めるもの。使いかたが上手になれば、実はカンタンに貯めることができるのです。
ご相談では、たくさんの先輩ご相談者さんが実践できている、目からウロコの楽しい貯蓄方法をお伝えしますね。
教育資金っていくらいりますか?
学資保険って入ったほうがいいの?
幼保無償化に続いて高校無償化も始まりましたが、小学校から大学までの学校教育費と一般的な塾や習い事の費用を合計した金額は、オール公立で約720万円、オール私立(文系)で約2100万円です。
制度が変わるように、時代によって教育費の準備方法も変わります。学資保険にこだわらず、あなたに合った貯め方で教育費を準備しましょう!
ご相談者の一言コメント
- 子ども3人分の学資保険が約20万円も元本割れすることを知ってショックでしたが、前野さんに見直してもらって、約9万円のプラスが出るようになってかなりトクした気分です。(ゆうさん)
- お祝い金の100万円で一時払い学資保険に入ろうと思っていましたが、将来1万円増やすよりももっとオトクな方法があると教えてもらって目からウロコでした! 保険会社の人には絶対教えてもらえないと思います。(しほさん)
今の保険はこのままでいいのか
不安です。足りない?かけ過ぎ?
「子どもが生まれたら、もしもの時に備えて3000万円」といわれることが多いようですが、その保険、本当に必要ですか?
もしもの時には、国から遺族年金を受け取ることができます。毎年届くねんきん定期便を使えば、もしもの時の遺族年金だって簡単に計算できるんです。
「本当に死亡保険が必要かどうか」、必要なら「いくら必要なのか」の答えを一緒に考えましょう。
ご相談者の一言コメント
- うすうす保険に入りすぎなんじゃないかとは思っていましたが、ちゃんと計算してみるといらない保険ばかりに入っていることがわかりました。なんといっても、1回の相談で1332万円も節約できて驚愕でした!知らなかったら大損でした!(さちさん)
- 保険料はもったいないと思って入っていなかったのですが、考え方をおしえてもらって計算すると、今のままではもしもの時に自分が困ることがわかって、保険の必要性に納得しました。(ともこさん)
- 子どもが親にあげようと思っていた敬老の日のプレゼントを壊してしまいましたが、それで保険金がもらえるなんて驚きました。前野さんに教えてもらなかったらソンしていたことがいっぱいあったかも...(よしえさん)
子どもが大きくなる前に家を買いたいんです!
無理なく買えるマイホームの予算、将来の教育費の増加などに対応できるローンの組み方など、家族が今も将来も幸せな生活が送れるように、家計のシミュレーションを元に試算します。「買ってほしい不動産業者」「借りて欲しい銀行」「買いたいあなた」以外の冷静なFPの目線をいれて考えませんか。
ご相談者の一言コメント
- 物件を探し始める前から前野さんに「無理なく買える予算」と、家計のココを見直すなら買えるという「頑張って買える限界予算」の2つを教えてもらっていたので、安心して探すことができました。そして、不動産業者にも「FPに相談している」ということを言うと、無理やり買わせようとしなかったので焦らずに買えました(あきらさん)
- 借り換えを考えていて念のために相談したところ、考えていた銀行は意外と高くなることがわかって、借り換え前にソンを防げて感謝しています。(たかしさん)
このように、相談が終わってホっとお茶を飲む頃には、あなたが欲しかった答えと安心が手に入ります。
普段は忘れていたお金のギモンも、話をしているうちにいろいろ聞くことができて、スッキリしていることでしょう。
1回の相談が数十万円、数百万円、数千万円のムダを省き、お金では買えない安心&納得を得る可能性を秘めています。
自分のために、将来のために、まずは最初の相談時間をつくってみてください。
安心してお金が使える毎日が待っていますよ。
ご相談者の一言コメント